未分類 小学5年生から自営業で料理人 忙しくも楽しい 今思えば、母はカゼひとつ引いたことのない丈夫な人でありました。そのため盲腸を豆アンカで温めて治そうとして、無理をしてしまいヤブれてしまいました。次の日、マキ(親戚)の人たちがソリに乗せて病院に連れて行ったのを覚えています。 ... 2021.03.31 未分類
未分類 強くなったのは女性と靴下 強くなったのは女性と靴下 高度成長時代に生きてきた男は、「俺達が日本を造った」と、思っています。 女性は家族を守り炊事・洗濯・家事をやり子どもを育てる、男は働くもので、上司と部下の関係は強く、女性にお金を払わせることなどなく「割り勘」などし... 2021.03.30 未分類
未分類 ピンチはチャンス なにがチャンスになるかわからない 日本の大学生の中の障碍者の割合は1%ですが、アメリカでは11%だそうです。どんなに前向きな障碍者多いのだろうと思います。そしてその方々を受け入れる体制が整備されている環境の賜物でもありましょう。 電話を発明... 2021.03.29 未分類
未分類 物を捨てられない時代 片付けられない 団塊世代以上の方はどうも物を捨てられない人が多いようです。モノを移動・片付けするだけで、どんどん物が多くなっていきます。 私のおふくろなんかは引出物などをもらうとどんどんしまって置くので、型の古くなったマホービン、大きい毛布... 2021.03.28 未分類
未分類 広島と言えば 美味しくてもほどほどに 広島と言えば、「宮島」「広島の牡蠣」そして「もみじ饅頭」が思い浮かぶでしょうか。 もみじ饅頭は誰がつくったのかと聞くと、呑べえの「呑み助」が作ったとか。え~~!お酒が好きで「呑み助」と呼ばれていたが、饅頭つくりには一... 2021.03.27 未分類
未分類 性能が良くなり小さくなることは良いことか 1人何役? 私が初めてタブレットを買って触った時、本当に感動し世の中がパァっと広がり明るくなったことを覚えています。 どうも昔からキーボードを打つのが苦手なのですが、このタブレットというものはさわるだけで何でも答えてくれます。 良いのか悪い... 2021.03.26 未分類
未分類 パワハラ 厳しくて優しい 「バカヤロウ、なにやっているんだなぁ。」「お前はあほうか。」「バカ!こうやるんだ。」と、高度成長時代はそういう言葉が多く聞かれました。 仕事、特に職人の仕事は、親方の仕事を見て覚える、マニュアルなんかもちろんありません。人を... 2021.03.24 未分類
未分類 三国峠 三国峠 冬。三国峠を境に新潟県寄りに雪が降ると関東側は晴れ、まるきり反対の天気です。「長いトンネルを抜けると雪国であった。」という小説を書いた奴がいました。 ある代議士は「若き血の叫び」と言って三国峠の山を削って日本海に運べば、雪が降らず佐... 2021.03.23 未分類
未分類 角さん 角さん 子供の頃、酒を飲むと、 「あいつにこの道路を造らせた。あのトンネルを造らせた。」 「あいつを代議士にした。大臣にした。」 「あいつの選挙で取り調べをくった。」 と、囲炉裏の周りで酒をかわしながら自慢している大人がいっぱいいたような気... 2021.03.22 未分類
未分類 出前、テイクアウトは当たり前 嬉しいおみやげ 昔、〇〇食堂や〇〇ドライブインという食べ物屋の時代は、出前は当たり前。テイクアウトという言葉のなかった時代、持ち帰りは当たり前でした。特に結婚式などの宴会の残り物の料理は持ち帰りました。 子供の頃は大人が何かの行事で招かれる... 2021.03.21 未分類