未分類 生きるすべ 頭と口が達者であれば生涯現役でいるにはどうすればよいか考える今日この頃です。足がだめなら杖で歩く。杖でダメなら車椅子で活躍するアスリートも大勢いるから、車いすの訓練をすればよいなぁ。右手がだめなら左手で。左手がだめなら右手を使えばよい。目が... 2025.03.28 未分類
未分類 字が下手な原因 頭に追い付かない私は「この字下手」だとか、「汚い字」だとか、「読めない」とか言われたときは、どうも頭の回転、思うことがどんどん沸いてきて、手の動きがそこに追い付かず字が乱れてしまうと言い訳をしている今日であります。色んな所で、小説家、作家、... 2025.03.21 未分類
未分類 冬と夏だけの時代 温暖化で大雪今年は雪が降る降るはで何十年ぶりの大雪とか。これも地球の温暖化が原因だとか。素人の考えでは温暖化で雪が降らなくなると思ったら反対かぁ。スゲー暖かい海となり水蒸気が大量に発生し、そこに強い寒気がやってきて雪雲がどんどん作られて雪雲... 2025.03.14 未分類
未分類 企業の発展 企業は人材で決まるかAIとかITとかどんどん進んでいる今日ですが、でもそれを使用したり動かしているのはまだ人ですのでやはり人が一番大事だと思います。いくら良いと思っても、実行しなければ、「絵にかいたぼた餅」で、食べることができず実績となりま... 2025.03.07 未分類
未分類 言葉や漢字は選ぶ時代 AIも使いよう文字を1つ打つごとに、それに関係する言葉や文字がどんどんスマホ・タブレット・パソコンに現れて、その中から言葉や漢字を選べばよい時代になりました。その文字にタッチすると説明まで現れる。漢字もかけなくても形を覚えていればよい。意味... 2025.02.28 未分類
未分類 道路を覚えなくなったこの頃 ナビは便利どこに行くにもカーナビに沿って行く時代になりました。また、道をそれてもカーナビが修正した道を案内してくれます。全くみちを記憶していなくても良いので覚えません。帰りもカーナビを使わないと帰れません。何十年前は道路案内標識を必死になっ... 2025.02.21 未分類
未分類 電話で話すのは苦手 LINE・メールは便利テレビのニュースを見ていたら、今の若者は電話で話すのが苦手の子が多いとか、【電話代行サービス会社】という、外部に委託する会社が多くなってきたそうです。スマホでLINEやメールで連絡しあって、なかなか電話で会話する機会が... 2025.02.14 未分類
未分類 ライフサイクル 人生を楽しみましょう人間の最期は、コロッといくかそれとも必ず障害者になるか病気になるか。いずれにしても楽しい生活をしたいものです。心はいつも青春で、夢と希望を持っていれば老いも怖くないような気がします。体の動きが悪くなってもゆっくり歩くだけ... 2025.02.07 未分類
未分類 巳年は縁起の年 変化と成長で幸せに巳年は、蛇が脱皮をして成長することから、新しいことを始める年でもあり、「復活と再生」を意味して、「実を結ぶ年」になると言われています。また「お金に困らない」と言われ成功する年ともいわれています。更に「蛇神」は幸運を運んでく... 2025.01.31 未分類
未分類 選挙もロングテールの法則 アイディアで切り開こう市会議員は町内の代表的な要素の選挙が今まででした。しかしこれだけSNSなどが浸透し、情報発信時代となると町内代表型から市民全体に訴える型となり、それが選挙の結果にも出ているような気がします。町内の代表を越えて、市民全体... 2023.05.26 未分類