2023-02

未分類

後期高齢者とは失礼な

皆通る道最近、新聞・テレビなどのマスコミを見たり読んだりすると、やたらに「後期高齢者」という言葉が目立つような気がする今日です。なんかこの表現は年を取って後がない者のような意味に感じ、色んな時代を生き、世のため人のためと頑張ってきた者には失...
未分類

アルファベットとカタカナ言葉

横文字は難解最近は、色んな本や新聞を読んでもカタカナ表現とアルファベット表現が多くなり、我々には意味が分からず記憶にできづらくて大変な時代となりました。外に出てみると会社名もアルファベットの車が多数走っており、看板や店名にも多くなりました。...
未分類

大阪の食い倒れ

食べ物を大切に今から50年以上前に食べ物もちょっとずつ豊かに良くなった頃でした。「何をやろうか、皆においしいものを食べさせよう」と考えたとき、「大阪の食い倒れ」という言葉を耳にし、「よ~し、大阪に行こう」と思いました。北陸線回りの寝台列車で...
未分類

天海地人

気ままな旅人になりたい早くコロナを解決して、働きながら興味を生かしながら日本全国をあほうな旅をしたいものです。青く澄み渡った空。空気そして空に浮かぶいろんな形の雲を見て。青い海。さらさらと心地が良い波、時には荒れ狂う波もたまには良いか。連な...
PAGE TOP