未分類

未分類

阿呆は誉め言葉

阿保には優しさが必要関西、大阪では「アホ」は誉め言葉として使われることが多々あるのはご存知でしょうか。「人前でアホなことができる」とは、人前で笑わせることができるの意味で、「あいつアホやな~」という時はやったことへの尊敬の雰囲気が入っており...
未分類

AIに道徳を!

使い方を誤ると...。ドローンや自動運転の乗り物・介護ロボット・お掃除ロボットなどいろんなロボットは1歩間違うと人間だけでなく、いろんなものを殺したり滅ぼす兵器になってしまいます。早く、「AIは戦争に使ってはいけない」「AIで人や物を殺した...
未分類

人間だから悩む

解決策はきっとある悩みのない人間なんかいないと思います。あなただけでなく、皆1つや2つ悩みはあると思います。程度の差はあると思いますが。悩むということは「考える力・心・感情・思いやり・優しさ」などを持っているということで、素晴らしいことだと...
未分類

神はケンカしない

笑顔で悟る宗教戦争とか言って神を利用して戦争したりする国があったり、「私が神である」とか言ってお金儲けしているような新興宗教もあり、困ったものです。でも仏教の釈迦もキリスト教のイエスも、宗教の初代はすべて自分を戒め神に近づけるように努力した...
未分類

四大文明のその後

文明と便利な暮らし四大文明は①大きな川のほとりで起こっている②文字が発明されている、とのこと。チグリス川・ユーフラテス川の「メソポタミア文明」ナイル川の「エジプト文明」インダス川の「インダス文明」黄河の「黄河文明」しかし今は「メソアメリカ文...
未分類

結論と説明

まずは結論人の話を聞いていると、なかなか結論が出てこなくて「何を言いたいのかなぁ?」とさっぱりわからない場合があります。私は先に結論を言って、その理由を説明するタイプであると考えてますし、そうしようと思っております。特に顔の見えない電話で話...
未分類

乞食(こじき)

子供時代の楽しみ我々の子供の頃は「こじき」がいろんな形でいっぱい家にきたような気がします。乞食とはと調べると、僧侶が修行のため、人家の門前に立って食物や金銭を求める事。又、一般の人で同じようにして人から恵んでもらい生活する事とか。昔は、歌の...
未分類

海千・山千

経験は無駄にならない子供の頃よく、「海千山千の人だ」と言っている人がいましたが、どういう意味か分かりませんでした。調べてみると「海に千年、山に千年住みついた蛇は龍になる」と言う言い伝えから来ているそうです。誉め言葉と言うより、世間の経験を多...
未分類

えびす講

昔からの行事「えびす顔」という言葉の通り、福をもたらす七福神の中の恵比寿様。10月は神無月で全国の神様たちが出雲大社に集まって話し合いをする月で、神さまが不在になるのに、恵比寿様だけは各地に居残るとか。置いてけぼりを食らった「えびす様」を慰...
未分類

親ガチャ

運も実力最近「親ガチャ」と言う言葉が・いいわけが流行っているそうです。「子供は親をえらぶことはできない」という意味とか。顔・身長・体型の良し悪し・育つ環境・経済格差が関係するとか。特によくない事や失敗すると親のせいにして使われているとか。で...
PAGE TOP