未分類目を大事にしよう 見た目が大事!? 五感と言えば、目・耳・鼻・舌・手などの視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚ですが、人間の情報入力は視覚からが80%以上だそうです。 六感と言えば五感以外の「インスピレーション、感、意」のことを指します。感情や思いも目から得... 2021.08.07未分類
未分類北風と太陽の違いは やれ!より、やりたい! 北風のように力でやらせようとすると、人間は反発したり拒否したりするのかもしれません。「あれをやれ、これをやれ」と言われると、今やろうとしていたのに、「うるさい」と思った事は子供の頃あったような気がします。誰からも何... 2021.08.06未分類
未分類食べ方も変化している 「はし」の出番が増えている 日本では食事は「はし」で食べるのは当たり前ですが、寿司、おにぎりは手で食べると思っておりました。しかし回転寿司が流行る頃から、寿司も「はし」で食べるようになり、コロナ禍でますます「はし」で食べるようになってきた... 2021.08.05未分類
未分類宇宙人に会いたい 宇宙的平和を願う 子供の頃想像したり流行ったりした火星人はいないかもしれないが、それでも宇宙人はいっぱいいるような気がします。我々が見ている天の川銀河系の構成の数は10の11乗個もあるとか。また宇宙もその他に限りなくあるそうです。宇宙は地... 2021.08.04未分類
未分類クジラが山の上に? 山が海!? 長野県のあんな山の中の四賀村に世界最古の「マッコウクジラ」の化石が出ております。昔は海の底だったようです。世界最高峰のエベレストもかつては海の底だったとか。では我々の住んでいるところは何だったのかなと考えます。 四賀村は... 2021.08.03未分類
未分類田舎派・都会派・中間派 住むは田舎 人は生き物です。もちろん私も生き物です。 車に乗っていても田舎の森の中とか、私は海が好きですので日本海を見ながら走ったりすると心が落ち着くような気がします。 森はほとんど緑一色、海は青一色。この単純な色になぜ心が落... 2021.08.02未分類
未分類歩きながら考える 1度に2度おいしい 歩きながら走りながら考えると、パッと!ひらめくことがあるような気がします。医学的にも健康的にも良いとか! 何でもそうですが、ただ頭の中で空想したり考えたことをやってみると実際とはは違ったりしてる部分が多いような気... 2021.08.01未分類
未分類涼しい思い出 トンネルの中は涼しい 夏は涼しい北海道で過ごそうかと考えておりましたが、なに!北海道が今年1番の37.5°Cを記録したとか。文明の栄えたところが今では砂漠になっていたりします。これは一体どうなっているのでしょうか。自然の力だけではなく人間... 2021.07.31未分類
未分類網走の寒シジミ 味も良くて体に良い シジミは体に良いとかで、サプリメントの宣伝が流れています。 そこで思い出したのが網走の寒シジミ、大きさははまぐり位あり、これがシジミなのか!と思いましたが、食べると非常に美味しい。ミネラルが豊富な流水で育ち栄養豊... 2021.07.27未分類
未分類テーブルゲームの終焉 外の世界へいきましょう 昔どこの喫茶店・飲食店に行っても、インベーダーなんていうテーブルゲーム機が何席も置いてありました。コーヒーを飲みながらタバコを吸いながらやっている奴がいっぱいいたなぁ。店中煙だらけで、タバコを吸わずとも必ず灰皿が出... 2021.07.26未分類