2021-06

未分類

コモン

最近テレビや新聞で「コモン再生」と言う言葉を耳にします。調べてみると、水や電気、食料、医療、土地、道路など誰もが必要とするみんなのための財産を市民の手で管理し、資本主義ではない領域を増やして利潤追求とは無関係な経済システムを作り環境、自然、...
未分類

環境を、自然を守ろう!

見ることができなくなったもの子供の頃、2月から4月頃まで冬の凍み渡りができていました。その時はすぎっぽ(杉の木の葉:これを拾って焚火の火付けをした)をお尻に敷いてソリのようにしましたが、花粉症にもなりませんでした。(※凍み渡り:寒さで雪が硬...
未分類

若者よ、異性に頼れ

あなたにはあなたのお役目本当に便利になり、困ることが少なくなりました。人に頼らなくてもやってくれる方法がたくさんあります。そうすると、結婚しなくても1人で生活できるようになります。食はスーパー、コンビニで弁当・おかず何でもあります。洗濯はコ...
未分類

ケンタッキーフライドチキンのおじさん

前進あるのみどこにいてもKFCがあり、そこには白髪のカーネル・サンダースさんがいらっしゃいます。この方は、いろんな失敗を繰り返し挫折を味わいながら「何か自分にできることを見つけて生涯働く」と思って生きてきたそうです。60歳を過ぎてKFCを創...
未分類

「田舎へ帰るな」と言えるまで

魅力あふれる地域へ若者は進学し、そして職を求めてどんどん東京に集まります。それに対して親は「早く田舎に帰ってきて」と叫び続けるがあまり効果はありません。いくら叫んだとて、若者にとって魅力・メリットがなければ帰ってくるはずはないと思います。じ...
未分類

群馬は〇〇ちゃん呼び

いくつになってもかわいこちゃんちゃん呼びするのは子供の頃で、大人に対してはないと思っていた頃。確か群馬県の赤城山周辺で道を尋ねた時だったと思います。「〇〇ちゃんちだ」と言って教えてくれるので、そこに行くと〇〇ちゃんという子供はおらず、おばあ...
未分類

黙食

笑顔があれば楽しい・おいしい最近テレビのニュースで「黙食」と言う言葉がよく出てきます。私は子供の頃の昔を思い出します。「きゃーきゃー」騒ぎ話しながら食べていると「ご飯の時は黙って食べろ」と大人に怒られたものでした。ご飯時は話をしてはいけない...
未分類

褒めるか叱るか

褒めて伸ばす「虐待」これは絶対にいけません。これは「しつけ」ではありません。また感情的に怒り、人格まで否定するようなこともいけません。まして、兄弟や友達と比べたり過去の話をしたりして人の気持ちを傷つけないことも大事です。誤りを注意して「叱る...
未分類

禍を転じて福となす

攻撃は最大の防御「コロナカ」なのか。禍を転じて福となす、とあるので「コロナワザワイ」なのか?そんなことを考えたこともありました。ご存知の通り「コロナカ」です。どっちにしても災難、不幸な出来事を意味します。こんな事は長く続きませんし、続けては...
未分類

褒め上手

馬鹿と煙は高い所へ上る馬鹿と煙は高い所へ上るというのは、「馬鹿はおだてに乗りやすい」と言う例えらしいです。でも、おだてに乗ってそのまま行く奴もいるような気がします。「馬鹿力」「バカうけ」「バカ売れ」「バカうまい」「バカ面白い」とバカは【超】...
PAGE TOP