未分類

未分類

宇宙人に会い平和を

地球人も宇宙人 我々の子供の頃は「火星人!火星人!」と言って、本当に存在していると信じておりました。今では宇宙は、太陽系からもっと広がり、天の川から銀河宇宙、そして宇宙自体も無限に存在するといわれております。となると、宇宙生物も宇宙人も無...
未分類

幸せの1つは

三方よし 自分が腹いっぱいになっても「幸せ」どころか、腹八分目にしなければ…と反省する毎日です。暴飲暴食はいけません。健康の為にも。しかし他の人が、「これはおいしい」と満足してくれると思うと幸せを感じます。歳をとってくると自分の満足よ...
未分類

ライスカレーかカレーライスか

変わらぬ人気メニュー 子供の頃からカレーライスは特別な料理で大変嬉しい食事でした。 その頃は「ライスカレー」と呼んでおりました。確かにライスが多くて、カレーはちょっぴりでした。小麦粉の代わりに米粉を使いました。肉は干し肉と言っており...
未分類

気持ちは中学生

持って生まれた個性 大人になって、60歳過ぎると体力と記憶が落ちるような気がします。しかし、心・気持ちは、中学生時代と変わらないと思っています。 「三つ子の魂100まで」じゃないが、気持ち、性格は子供の頃そのままで、あまり変わらず成...
未分類

感激の度合い

素朴なおふくろの味 今日、飲食店やスーパー・コンビニなど色々なところで家庭料理でも世界中の味でもいろんな料理を味わえる時代です。私の子供の頃の60年以上前はと思い出すと、もちろん集落には飲食店はありません。5坪位の〇〇商店と言うのが2軒あ...
未分類

親と遊んだことのない時代

少子化なのか あっちこっち歩いておりますと、親子でキャッチボールをしたり、家の前にはバスケのカゴがあり一緒にやっています。公園、運動場に行くと楽しく親子で遊んでいる姿を見て微笑みます。良いことです。一緒に運動し遊び勉強すれば親子同時に体も...
未分類

集落で生活していた

何もなくても幸せ コロナ禍で県外に行けない生活が2年目になって困っております。 私の小学生時代のことを思い出しておりました。確か120世帯位の集落で同級生が20名おり子供の年齢を18歳以下とすると20名× 18で540名の子供がいま...
未分類

雑草のように生きるか?

雑草はさすが 見えないところで、二酸化炭素を吸い酸素を出して我々を助けていながら、口がなく餌を食べなくても養分を「光合成」で取り入れ体を大きく成長させています。すばらしい!また踏まれても、草取り草刈りでやられても、生きている。素晴らしい植...
未分類

まずは言葉が心を動かす

幸運の引き寄せ 孫たちがテニスで点が入ると、「ラッキー!」とコートで叫びます。そうすると調子づいてどんどん勝ち進み、最後は勝利へ導かれます。 そうです。まずは言葉から「ありがとう」「ツイてる」「よかった」「面白い」「ありがたい」「大...
未分類

植物は雑草は素晴らしい

雑草さまさま 孫がお花に水をやっておりました。 キレイな花はもちろん、その横や周りの雑草にも一生懸命水をやっているのです。「草にも水をやるのか?」と聞くと、「草は私たちの空気をきれいにしてくれるから、草を元気にしてやらないとダメなの...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました